KAMO CRAFT | 賀茂クラフト

MENU

instagram

info@kamocraft.com

©2022 KAMO CRAFT All rights reserved.

About US Passion for Hardware Manufacture

Our Vision私たちの想い

Vision & Identity

鉄や金属を愛してもらえる
モノづくりを目指して

わたしたちは、金物に対する情熱と、金物の可能性を活かす施工技術を磨き続けてきた広島の金物鉄工所です。あらゆる金物製造の場において、設計者のパートナーとして、柔軟な姿勢と思考で具現化するための努力を惜しみません。金物に関わるあらゆるクリエイションとその可能性を広げていけるような挑戦で、金物をより身近に、より使いやすく広められる鉄工所に。


Manufacturing process

Our Skillsわたしたちの技術

Historic achievements

歴史と実績に裏づけされた
金物加工の技術力とクリエティビティ

わたしたちの金物製造は、部分的な金物から大きな金物什器まで、多岐にわたります。前身である自動車工場での経験も活かし、リノベーション工事等で補強となる鉄骨工事や自動車部品のような工業的な金物までも製作します。基幹となる構造的な金物の部品から、インテリアや家具などの意匠的な金物まで、幅広く製作できるのが私たちの強みでもあります。


Tools of production

Materials of production

Our Stanceわたしたちの姿勢

Expertise in architecture

設計者と一緒に思考し、
対話、技術、実績で要望を具現化

自分たちが良いと思えるものにこだわり、一緒にものづくりをするデザイナーと協働し、満足して頂けるような施工・製作をご提案致します。コミュニケーションの中で、良いアイデアを共有し、意匠の意図を汲み取りながら、少しでも想像通りに実現できる可能性を探ります。現実的なコストも含め、優先事項を整理して、こちらから提案することも可能です。


Tools of production

Process for Creation製作過程

01

Communicationご相談・お打ち合わせ

まずは、製作内容を把握し、依頼者より製作物・意匠が分かる図面やスケッチ、イメージ写真等を頂きます。頂いた内容を基にお見積もりをご提示し、金額の了承を得た上で、依頼者の意図を伺いながら打合せを行い、実際に使用する部材や仕上の確認、工法、取付方をこちらからご提案します。その後、意匠を含めた使用方法や搬入方法、施工後のメンテナンスに関わる事柄をすり合わせます。

02

Manufacturing制作・製造・加工

基本事項を確認後、打合せの内容を基にこちらで施工図を作成し、設計者に最終確認し、制作に取り掛かります。特殊なレーザー加工による部材の切出し(切文字サイン)やプレスブレーキによる曲げ加工(特殊な形状、角度のついたものなどを正確な数値で曲げることが可能)など、オーダー次第では特殊な設備を使用し、要望を具現化します。

03

Setting & Delivery配送や取付などの納品

制作が完了後、納品先である取付現場の状況を確認させて頂きます。設計者・現場監督と取付日程の調整を行った上で、わたしたち自らが納品、現場で施工が必要なものであれば、施工取り付けを行います。